新聞とARをかけあわせて、子供も新聞を楽しめるサービスがスゴくイイ
新聞を読むってことは、子供の教育にとってすごくイイと思う。
その理由は、
- 世間に興味がわく ⇒ 調べる癖がついたら尚よし
- 言葉・字を覚える
- 大人(親)とのコミュニケーションが生まれる
じゃないかなと。
そして、僕自身も自分の子供には新聞を読むような子供に育ってほしいと思っています。
でも、新聞って、子供にとってはすごくハードルが高い。
実際に僕も子供のころは、新聞を読むとしたら、テレビ欄と4コママンガくらいでした。
あとは、丸めて剣を作ったり(笑)
しかし、以下サービスなら、新聞の内容にも興味を持ってもらいやすいんではないでしょうか?
子どもも新聞を楽しく!「Share the Newspaper with Children」: DesignWorks.
まず、ARっていうのがイイ。動きがあって、めちゃくちゃオモシロイ!!!
僕もこんなの作ってみたい。
そして、このARサービスを使うと、記事の解説なんかを楽しく見せることができるので、子供は楽しみながら記事の内容を把握することが可能です。
この新聞とARの組み合わせだったら他にもいろいろサービスが生み出せそうですね。
たとえば、
- 新聞広告とARを組み合わせて動く広告にする
- 日付をアプリで見ると、ちょうど1年前の記事を閲覧できる
- 取材写真をアプリで見ると、取材風景の動画が見れる
- 対象の記事をメールで送ることができる
などなど。
今後どんなサービスが出てくるか楽しみです。
広告
関連記事
-
-
元祖過疎県・どこからも遠い…自虐PR似合う県 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自虐ネタのPRを広島県に便乗して、島根県でも大きく取り上げ始めているらしい。 そういうのなんかやめ
-
-
サラリーマン金太郎の漫画を使った味の素「グリナ」の広告、ついつい読んでしまった
ネットサーフィンをしていたら、サラリーマン金太郎のこんなバナー広告が表示されました。 &n
-
-
Webサイト提案にすぐに役立つBtoBマーケティングの本
職業柄、Webサイトの提案書を作ることが多いのですが、これまでBtoB業界の提案書を作る際に、自
-
-
AR三兄弟が手掛ける情熱大陸アプリが気になる
先日、お客様に訪問したときに「情熱大陸みました?」って聞かれて、「いいえ」と答えた僕。なにやら先
-
-
『かくし味太郎がいく!』という読めば読むほど味がでる『味の素のWEB無料漫画』
味の素のサイトで公開されている謎のWEB無料漫画 昨日、味の素がサラリーマン金太郎を使った
-
-
エコ!野菜が育つ包装紙。しかも、おしゃれときたもんだ。
もらってうれしい、環境にも優しい包装紙(ラッピングペーパー) 素敵な製品を見つけました。 そ
-
-
バレンタインでチョコ0個を確実に回避できる方法
気づけば、もう2月。 節分の次はバレンタインデーですね。 バレンタインといえば、もらえないくせに妙