日大アメフト部悪質タックル問題の被害者である奥野耕世選手の父・奥野康俊さんが嘆願書を一般市民に協力してもらい集めています。
報道によると、目標の3万件はすでに突破しており、想像以上の反響であるとのこと。
この嘆願書について、今回はハッと気付かされる意見がありましたのでご紹介したいと思います。
2018年5月29日放送のバイキングにて。
清原博弁護士は日大アメフト部の悪質タックル問題について、このようなことをコメントしました。
「(奥野康俊さんの)嘆願書を世間に広く集めるやり方は感心できない」
これについて、司会の坂上忍さんは「清原さんのSNSが炎上しますよ」とすかさず、この意見を否定するようなコメントをしました。
今回は、清原博弁護士が発言した日本の司法のあり方について説明したいと思います。
なぜ、清原博弁護士は奥野康俊さんの嘆願書のやり方に意見したのか?
清原弁護士の説明では、
被害者の父親である奥野康俊さんの気持ちはよく分かると前置きをした上で、
「本来、日本の司法は、感情ではなく法と証拠で裁くべき。
”国民の世論”をもって処罰をするかどうかを判断すべきではない」
と言っていました。
つまり、奥野康俊さんが、事件関係者ではなく国民(事件をテレビやネットでしか知らない人たち)に嘆願書を求めることは、「宮川くんがかわいそうだから救おう」という感情的なもので、事実から裁きを求める行動とは異なるということです。
日大アメフト部関係者に嘆願書を求めるのであれば、よく事情を知る人達が対象となるので意味はあるが、そうでなければ、感情を煽っている行為になるとのことです。
清原弁護士も、被害者や奥野康俊さん、宮川選手を非難するために言ったことではないと思います。
あくまで、「日本における司法のあり方は、こうであって欲しい」という意見のようです。
清原弁護士の発言についての反応
清原弁護士の発言について、坂上忍さんは炎上するよ!と言っていましたが、実際は真逆の反応が多いようです。
清原弁護士の言い分は普通
#バイキング
清原弁護士の言い分は普通かと
というか法律を学ぶ人なら当然かと思うんだが
日本のワイドショーはおかしい。
魔女裁判当たり前、感情でなんでも判断するやり方
それで視聴率取れれば勝利だと思ってるんだろうね。
フジテレビ的には法治国家はまずいのかな?#フジテレビ— marumaru66 (@matsuza66142312) 2018年5月29日
清原弁護士の言う通り
坂上さん、僕は清原弁護士の言う通りだと思います。
世論を使って、捜査機関にうったえかけるのは韓国のすることで
法治国家かつ知的な国はそれをしてはいけないと思います。— さかちゃん@ママと言う単語が嫌い (@sakagrom) 2018年5月29日
清原弁護士の意見に賛同
私も清原弁護士の意見に賛同してる。
嘆願書を全く事件に関係ない第三者が、報道を見聞きしただけの人間に広く求めるのは違和感があるし、嘆願書の効力としても疑問が出てしまうと思う。#バイキング
— うたおり (@momoringo9630) 2018年5月29日
坂上忍が世間からズレている
炎上するどころか清原弁護士の意見を受け入れるコメが多いってのが #バイキング と坂上がいかに世間からズレてるかの証拠 #fujitv
— ujane belelitoire (@vek_e_noic) 2018年5月29日
冷静に方に基づいたことを言ってる
なんで清原弁護士が冷静に法に基づいた事言ってんのに炎上すんだよ!ww
坂上忍の基準が既に偏向してるのが垣間見えたわ www#バイキング#日大アメフト
— 🌸愛國🌸アズール伍長 (@sieg_ozen) 2018年5月29日
まとめ
坂上忍さんは、清原弁護士の発言について「炎上するよ!」と指摘しましたが、世間の反応は真逆でした。
むしろ、坂上忍さんの基準が世間とズレているという指摘が多くありました。